【実習生・新人保育士必見】子どもと信頼関係を築く“3つの魔法”とは?元保育士が解説!

保育士

こんにちは!
元・公務員保育士のうめきちです🍊

初めての保育実習、初めての現場って、ドキドキしますよね。
「子どもとうまく関われるかな?」
「ちゃんと受け入れてもらえるかな?」

新年度で新しいクラスの子どもたちとの関わり方に悩んでいる先生も多いと思います。

そんな不安を感じているあなたに、今日は“子どもと信頼関係を築く”ための魔法のような3つのポイントをお届けします🌟

※この記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。紹介している商品・サービスのリンクには、広告が含まれています🌷

魔法①:「名前を呼ぶ魔法」

子どもは自分の名前を呼んでもらうことで「自分を見てもらえている」と実感し、
心がふわっと開きます。

心理学では「ネームレター効果」とも呼ばれていて、
信頼関係づくりの第一歩なんですよ!

「〇〇ちゃんすごいね!」、「〇〇くんありがとう!」

特に、あまり呼ばれ慣れてない子ほど「見てもらえた」と感じてニッコリ☺️

でも最初は名前が分からなかったり、忘れちゃうこともありますよね。
そんなときは、周りのお友達にこっそり聞いちゃいましょう!
子どもたちは案外うれしそうに教えてくれます。

うめきちは実習のとき、
「名前クイズ出して〜!」とお願いしてクイズ形式で覚えたりもしてました。
わざと間違えるとめちゃくちゃ盛り上がるし、距離もグッと縮まるんです(笑)

名前は、心のドアノック。

「なんで名前知ってるの?」ってビックリされても、「だって大好きだもん〜💛」って返してあげてくださいね!

魔法②:「気持ちを言葉にする魔法」

子どもの気持ちをそっと代弁するだけで、心の距離はぐっと縮まります。

さみしかったんだね」、「おもちゃとられてイヤだったんだね」
言葉にならない気持ちに、そっと寄り添うだけで安心感に。

「代弁ってむずかしい・・・」と、思うこともありますよね。
そんなときは、子どもの言った言葉をオウム返しするだけでもOK!

もし、何言ってるのか分からないときは…
「え?」、「もう一回言って?」って何度か聞いてみて、
それでも分からなければ、「そうだったんだね〜」って、
気持ちに寄り添うだけで十分です。

うまく対応できなかったときは、先輩や同僚の先生に報告&相談することで、学びに変わりますよ😊

魔法③:「スキンシップと目線の魔法」

大事なのは“触れる”だけじゃなく“そっと寄り添う”こと。
特に、パニックになっている子どもにはとても有効的です。

  • 「大丈夫!落ち着いて!」
  • 「しゃがんで背中をトントン」

うめきちの失敗談💦

実習中、癇癪で大泣きする子に、「大丈夫!落ち着いて〜!」と声をかけてしまい…
逆効果でさらにギャン泣き!!😫
(その後、担任の先生が来てくれて救われました…)

子どもって、パニックになってるときは、
「言葉」より「そっとそばにいる安心感」が効くんです。

だからこそ、「ただ背中をトントン」っていう魔法がすごく大事!

まとめ:今日からあなたも魔法使い

「この先生、なんか好きかも」
子どもがそう感じる瞬間って、魔法みたいな“安心感”があるんです。

でもそれって、特別なスキルや経験が必要なわけじゃなくて、
ちょっとした言葉やふるまいの積み重ねで、誰でもつくっていけるものなんですよね。

✨ 名前を呼ぶだけで、子どもは「見てもらえてる」と感じる。
✨ 気持ちを代弁してもらえると、安心して心を開いてくれる。
✨ 言葉がなくても、トントン…それだけで寄り添える場面がある。

実習や新しいクラスで「どう接したらいいんだろう」と不安なとき、
ぜひこの3つの魔法を、そっと思い出してみてください🍀

大丈夫。あなたならきっと、子どもたちに“あったかい安心感”を届けられるはずです。

まずはひとつ、明日から、小さな魔法をかけてみませんか?
うめきちは、がんばるあなたを全力で応援しています📣✨

🧙‍♀️うめきちの“魔法アイテム”

信頼関係をつくるうえで、「言葉以外のほめ方」ってけっこう大事だったりします☺️
このシール、ひとこと添えて渡すだけで子どもたちが笑顔に…✨

魔法みたいに、距離がスッと縮まった気がしたなあ。

子どもと一緒に楽しい時間を過ごすことも大切な信頼関係を気付くプロセス。
おすすめの体操を踊って仲良くなってくださいね♪
子どもに人気の体操6選

おまけ:うめきち家の今日のひとコマ💒

ある日のお散歩での出来事です。雨上がりで水たまりがたくさんありました。
わんこ好きな人は想像つくでしょうか・・・

ぴこはお水遊び大好き。
水たまりにダーーーーーーーーーーーイブ!!!!!!!💦💦💦

ぽよは冷たいところ大好き。
水たまりで、ごろおおおおおおおおおおおおおん💦💦💦

帰宅後、お風呂に入りましたとさ・・・朝から疲れた

💛最後に

この記事が参考になったら、ブログ村の応援ボタンをポチッとしていただけたらうれしいです🌷
\ にほんブログ村 /

応援バナー

コメント

タイトルとURLをコピーしました